ごろごろ独学勉強部屋

資格取得や独学、通信制大学についての記事を書いています。

MENU

close
×

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

KULeDでレポートを作成する 再提出時のちょっとしたコツ

今回はちょっとしたこぼれ話を。 近畿大学通信教育部で司書資格を取ったとき、私はレポートをすべてKULeDで作成しました。リアルタイムで提出、採点も早く便利なKULeDですが、困ったのは不正防止のためコピー、ペーストが機能しないよう設定されてい…

KULeDでレポートを提出しよう 

畿大学の通信教育で単位をとるためにはレポートを提出し、科目終末試験に合格する必要があります。 流れレポートを提出する(合否関係なく提出だけで試験を受ける資格を得ることができる)→ 試験の申し込みをする(申込期間は1週間程度 結構短いので注意)→ …

こたつで勉強の工夫

アクセス解析をみていたら、「こたつ 勉強 工夫」ってキーワードで訪れている方がいたので。 「ブログについて」でも書きましたけど、社会人になってから机で勉強した記憶が無いです。小学生のときに買って貰った勉強机いまだに部屋にありますが、参考書の山…

ネット銀行と通信教育

今回はちょっと視点を変えてネット銀行について書こうと思います。 最近の通信教育ではネット環境を整備しているところが多く、動画での授業やネット上での試験が可能になっています。近畿大学通信教育部ではポータルサイトKULeDを整備、メディア授業視聴や…

情報サービス演習と情報資源組織演習の注意点

今回は「情報サービス演習」と「情報資源組織演習」を受講する際の注意点について照会しようと思います。 この2つの科目はスクーリング科目です。スクーリングについての説明は以下の記事で紹介しています。 kotatu.hateblo.jp この2科目は受講申し込み条件…

スクーリングについて

近畿大学通信教育部図書館司書コースで司書資格を取得しようと勉強する人に向けて、スムーズな単位取得のために必要な情報を書いて行こうと思います。 今回は情報サービス演習と情報資源組織演習について。 この2つはスクーリングを受けないと単位取得でき…

近畿大学通信教育部で資格を取る 大まかな流れ

※本記事にはプロモーション(Amazonアソシエイトリンク)が含まれています。 初めて大学の通信課程に申し込まれる方に向けて、学習の大雑把な流れを書いておきます。 私は教員免許を取得する際と司書・司書教諭の資格を取得する際に2度、大学の通信教育を受…

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

↑お気に召したらどうぞクリックをお願いします。