ごろごろ独学勉強部屋

資格取得や独学、通信制大学についての記事を書いています。

MENU

close
×

図書館司書

正規職員としての図書司書を目指すか、臨時職員としての道を模索するか

※この記事にはプロモーション(Amazonアソシエイト)が含まれています。 図書館司書は非常に人気がある仕事です。 本に囲まれた空間で仕事をする…本好きにとってこれだけ魅力的な要素がありましょうか。 しかし、図書館司書に「正職員」で採用されるのは非常…

「 #保育園辞めたの私だ 」と「#図書館辞めたの私だ」ー保育士か、図書館司書か

このブログでは保育士になる方法とか、図書館司書資格取得のための勉強法などを公開しています。アクセス解析を見ると図書館職員や保育士にあこがれる人はやはり一定数いるんだなーと思います。 しかし、数年前にTwitterをにぎわせたタグ「 #保育園辞めたの…

図書館職員になるための手段と勉強法

※この記事にはプロモーション(Amazonアソシエイト)が含まれています。 図書館司書の資格をとっても、実際に図書館職員になるのは難しいです。 図書館職員の募集は非正規が多く、さらに非正規の募集でも倍率がけして低くはありません。 数年前、私が応募し…

メディア授業⑤ 思い出

※この記事にはプロモーション(Amazonアソシエイト)が含まれています。 メディア授業も後半に差し掛かっていたある夏の日。 いきなり無線LANがきれ、ネット接続できなくなりました。 弟の部屋では受信できるため、子機の故障かと思いアダプタを交換しま…

京都でのスクーリングと費用の話

私は「情報サービス演習」と「情報資源組織演習」の2科目を面接授業(スクーリング)でなく、メディア授業で受講しました。本来スクーリングとして授業を学校まで受けに行かなければならない科目をコンピュータでの動画配信を利用することで自宅で受講する…

近大メールと掲示板

kotatu.hateblo.jp 上記の記事でも紹介しましたが『学習の友』には普通の通学制大学で入学オリエンテーション時に紹介されるような大学での勉強の仕方が書かれています。 とはいえ、読んだだけでは分からないことってたくさんありますよね。通学制の大学なら…

通信教育 とどいた教材はどれからチェックしたらいいのか

通学制の大学に通っている人には入学時に大学の単位のとり方や図書館の使い方などを詳しく説明している入学オリエンテーションが開催されることが多いです。また卒業条件や各種書類の申請など困ったときには事務局に出向いて直接聞くことができます。 しかし…

ウェブ試験③

それは5月31日の終末試験でした… いつものようにウェブ試験を受験しようとKULeDにアクセスしたものの、ブラウザには「接続できません」の文字が。 私のパソコンは無線LANでネット接続しているため、このような事態はたまにですが、起こることがあり…

ウェブ試験②

ウェブ試験の対策はとても難しいです。 会場での試験と違いウェブ試験では「これが出る!」といった指定が無いので、教科書の範囲すべてを勉強しなければなりません。いや、教科書を隅々まで勉強したとしても、追いつかないような問題が出題されることもあり…

ウェブ試験 ①

近畿大学は一度も外に出ずに図書館司書資格が取れると以下の記事で書きましたが、 kotatu.hateblo.jp これを可能にしているのは科目終末試験をネット上で受験できるウェブ試験とスクーリングの代わりとなる動画授業メディア授業の2つです。 ウェブ試験は会…

情報サービス演習と情報資源組織演習の注意点

今回は「情報サービス演習」と「情報資源組織演習」を受講する際の注意点について照会しようと思います。 この2つの科目はスクーリング科目です。スクーリングについての説明は以下の記事で紹介しています。 kotatu.hateblo.jp この2科目は受講申し込み条件…

スクーリングについて

近畿大学通信教育部図書館司書コースで司書資格を取得しようと勉強する人に向けて、スムーズな単位取得のために必要な情報を書いて行こうと思います。 今回は情報サービス演習と情報資源組織演習について。 この2つはスクーリングを受けないと単位取得でき…

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

↑お気に召したらどうぞクリックをお願いします。